糸紡ぎ用スピンドルの使い方。
(説明は羊毛ですが、綿花も同様です。)

◎下記の説明は、ひつじクラブにて作業している方法です。
 個人によって感覚が異なりますので、自分に合った方法を見つけてください。
◎準備するもの:ほぐした羊毛、毛糸約1m、新聞紙または、チラシ。セロテープ。
 
         根気とやる気!
          出来れば、ハンドカーダーなどの繊維を整えるものがあれば便利です。
※この説明書では、「Z撚り(ゼットより)」という方向で説明しています。
 繊維を紡いで糸にする場合、ねじる方向により「Z撚り」と「S撚り」の2種類のより方が
 あります。
※説明中で右回りとは、フックの方から見て時計回しです。左回りはその逆です。
※説明において使っている用語は、わかりやすいように一般的なことばを使っています。
 そのため、実際の糸紡ぎの用語でない表現もありますので、ご注意ください。
1.紙の芯を巻きます。
 新聞紙を約15cmの幅で切って芯棒
に巻きます。
写真を参考に、右回しで巻いてください。

 写真のように紙の芯を握って、芯棒を
回してください。右回しで締まって、
左回しでゆるみます。
しっかり締めてから、セロテープで止め
ます。
2.呼び込み用の毛糸を付ける。
 市販の毛糸などを1mぐらいに切って
紙の芯にくくり付けます。
スピンドルを右に回して、毛糸を巻き
つけます。
3.毛糸に羊毛をつなぐ。
 さあ、ここからがむずかしいです。
何回も練習してください。
ほぐした羊毛のはじから繊維を引き出し
ます。
スピンドルを右に回して毛糸にねじれを
つけて、羊毛のはしの繊維と一緒に回
して、つなげます。

4.紡ぎます。
 毛糸を写真のようにフックにかけて、
スピンドルを宙吊りの状態にします。
スピンドルをいきおいよく右に回します。
すばやく羊毛の繊維を少しずつ引き出
し、右手の指をゆるめて繊維にねじれ
を与えます。
5.糸を巻き取る。
ねじった(撚りをあたえた)糸をフックから
はずして、紙の芯に巻きつけます。
スピンドルは右に回してくださ
い。
 後は、4、と5、を繰り返してください。羊毛のほぐし方、繊維のひっぱり出し方スピンドル
を回す速さなど、いろいろむずかしいですが、根気よく練習してください。
ある程度、紙の芯に紡いだ糸が巻けましたら、巻いた糸部分を左手でにぎり、スピンドルを
左に回して紙の芯ごと外してください。
これで1本の撚り糸ができました。
 2本撚りの糸にするには、完成した1本のより糸を2つ用意します。おのおの紙芯に菜箸
のような長い棒を通し、ふたのない箱に並べて箸のみを固定し、その糸から上記の方法で
紡ぐとよいでしょう。
その他、ご質問がございましたら、
meimei@hitujiclub.com
まで、お願いします。

糸紡ぎスピンドルを見る・注文する。