羊毛(汚毛)の洗い方。

◎手芸用品店に行きますと、きれいな色のフェルト用の羊毛が並んでいます。
 しかし、これは機械で処理されています。これを手洗い・手すき加工しますと、
 たいへんな労力を要します。それでも、人の手で加工したものは、機械にない
 ものを感じさせます。一度、ごみや糞の付いた羊毛を洗ってみてください。新
 しい発見ができるかも?


※下記の説明は、一例です。必ずこの通りに洗う必要はありません。
 わたしも自宅の二槽式洗濯機にあわせて、洗っています。
◎今回は、洗っていない羊毛:約100gとして、説明します。
 まず、用意するもの。
  ○刈り取った羊毛:約100g ○毛糸洗い用洗剤(アクロンなど)
  ○使いきり手袋:1組 ○ふた付きバケツ(6リットル以上):1個 ○バケツ(小)
  (洗い桶・洗面器でも可):1個 ○ざる(水の切れるものなら、なんでもよい。):1個
  ○脱水機   ○お湯  ○新聞紙  ○あとは、やる気。
※作業前の注意※
 ○羊毛は、前もって洗いやすいように、小分けして、ある程度大きなごみ・糞を取り除いてくだ
  さい。
 ○羊毛には、糞・ごみが付着しています。
 ○手袋を着用してください。(しかし、わたしはいつも素手ですがね。)
 ○お湯は、風呂の残り湯(約40℃)でよいです。
  ただし、1回目の洗いだけは、60℃ぐらいがよいです。
 ○作業中、ごみ・わら等がありましたら、そのつど取り除いてください。
◎さあ!気合をいれて、洗いましょう。
1.お湯で素洗いします。
 @、ざるに、羊毛をすべて入れ、排水口の上におきます。洗面器1杯ほどのお湯を、上から、
  ゆっくりかけます。表面に付いていた汚れを流します。
 A、バケツにお湯を入れます。さきほど、お湯を通した羊毛をすこしずつ、排水の上で手でし
  ぼりながら、バケツに入れます。
 B、手又は、棒で、羊毛をゆらして、羊毛をお湯になじませます。
 C、そのまま、15〜30分間、おきます。
 D、すこしずつ羊毛をお湯の中で振ってよごれを落とし、手でしぼり、ざるに移します。
 E、ざるに移した羊毛を脱水機にかけます。脱水時間は、約20秒です。
  脱水が終わりましたら、ざるにもどします。
2.洗剤洗い、1回目。
 @、あついお湯(約60℃)を、約4リットル用意します。
  バケツに、毛糸用洗剤を約20cc、入れます。
  あついお湯をバケツにいれます。
 A、さきほど脱水した羊毛を、すこしずつ入れます。そして、手か棒でゆすって、なじませます。
  すべて入れましたら、フタをして、1〜3時間待ちます。
 B、1〜3時間後、バケツ(小)にお湯を入れます。
 C、羊毛を少しずつ洗剤から出し、手でしぼってから、お湯に入れ、やさしく振って、ゴミ・よご
  れを落とします。バケツ(小)の上で、手でしぼり、ざるに移していきます。
 D、すべて、ざるに移しましたら、脱水します。約20秒間。
3.洗剤洗い、2回目(1回できれいになれば、2回目は不要。)
 @、お湯を約4リットル用意します。
 A、バケツに、毛糸用洗剤を約10cc、入れます。
  そして、お湯を入れます。
 B、2.洗剤洗い、1回目。のA〜Dを繰り返します。
4.すすぎ、1回目。
 @、バケツにお湯を約8分目まで、入れます。
 A、羊毛を少しずつ、お湯に入れて、軽くすすいでは、手でしぼり、ざるに移します。
 B、すべて、ざるに移しましたら、約20秒間、脱水します。
5.すすぎ、2回目。
 @、4.すすぎ、1回目。の@〜Bを繰り返します。
6.乾燥。
 @、新聞紙を5枚ほど重ね、風通しの良い所に、広げます。
 A、その上に、脱水した羊毛を広げます。
 B、数時間後には、新聞紙が、水を吸っていますので、新しい新聞紙と交換します。
 C、そのまま、2〜3日間、陰干ししたください。途中、上下を入れ替えますと、乾きが早い
  です。
  ※注意:長時間、直射日光にあてますと、羊毛が”カサカサ”になります。※

※続いてほぐし方を見る※

※上記の洗い方については、これはあくまでも参考ですので、
  各自でやりやすいように洗ってみて下さい。
その他、ご質問がございましたら、
meimei@hitujiclub.com
まで、お願いします。